蹴球仙術

せんだいしろーによるサッカー戦術ブログ。ベガルタ仙台とともに。

【流星】Jリーグ 第31節 大分トリニータ vs ベガルタ仙台 (0-2)

はじめに

 さあ、いきましょうか。 アウェイ大分戦のゲーム分析。今回も、ゲーゲンプレスで振り返ります。では、レッツゴー。

 

目次

オリジナルフォーメーション

f:id:sendaisiro:20201210204406p:plain
 

ゲームレポート

3-4-2-1の『ミラー』で迎え撃った仙台

 ホームで勝てない今季において、アウェイでの仙台は、まるで『ホームチーム』のような快進撃を続ける。それはここ、昭和電工ドーム大分でも変わらない。キックオフの笛が響き渡り終わるくらいには、タカチョーの電光石火の一撃が決まっている。センターバックに、テル、シマオが入る3バック模様からの奇襲攻撃だった。

 この日の仙台は、3-4-2-1を基軸として、蜂須賀、タカチョーの両ウィングバックが自陣リトリート時には5バックを形成する5-4-1を採用。ボールを奪うと、ボールサイドのシャドー(山田、クエンカ)が、可変プラス前掛かりの大分が空けるバックライン背後へと飛び出していく。そこに呼応して、ボールサイドのWBはもちろん、相手陣深くまで逆サイドのWBがランニングしていく『アグレッシブ』スタイル。そんなこんなで、キックオフから蜂須賀のクロスにタカチョーが飛び込んでいく形で先制を上げたのだった。

 幸先よく先制した仙台。残りの時間を大分に攻めさせて、自陣リトリートでスペースを埋め、時間を使う策でその大半を過ごした。大分は、お馴染みのバック3とセントラルMFの可変でビルドアップの下地を作る。CBとCMFで2バックを作り、両CBがワイドなポジションを取り、仙台のプレッシングを分散化させた。仙台としては、ブロッキングを5-4-1でセットしているので、当然センターFW長沢の両脇のスペースが空いてくる。3バックのままなら、仙台もそのまま3フォワードでプレッシングを嵌めることもあるのだけれど、さすがに相手はカタノサッカー。そんな甘い想定はしないきーやん仙台といった具合に、長沢に1人残ったCMFを監視させ、ボールサイドのWGにバック2の1人とワイドに張るCBを監視させるマイルド策をとった。 

 

左シャドーから紐解こうとする大分と崩れない仙台

 ビルドアップ歴戦の猛者、片野坂大分トリニータセントラルMFのドロップに、今度はシャドーのドロップで、4-1-5の大きな円のなかを使い始める。特に左シャドー野村は、仙台MF椎橋の横、あるいは背後のライン間でボールを受け始める。こうなると、無理やり陣形を言うなら4-4-2のような形になる。仙台は、右ウィング山田が、バック2に横切りプレッシングを仕掛けるので、中央へのコースは空いているのだけれど、そこを使われ、ワイドへ展開されプレッシングを外されてしまう。こうなると、後退気味のポジションからワイドに張ったCBとバック2を見る形になる。この辺りがリトリートになった要因のひとつだろう。

 ただ、仙台も、たとえばテル君がそのままマンツー気味でついたり、CMFが対応するなど、大分シャドーへの警戒は高かった。なので、シャドー経由でサイドに展開されても、今度は5バックの強みを活かして、WBと左右CBがサイド対応することでボールサイドに蓋をし続けた。大分も、ボールサイドからサイドチェンジで逆サイドに展開できたら(ホーム大分戦のように)もう少し展開が変わっていたのだと思うのだけれど、この日の仙台は5人がバックラインに並んで、WGが戻って中盤4人になっているので、ピッチを大きく使いづらかった印象だ。大技が決まれば…とは思うけれど、ボールサイドに限定できたのは仙台にとっては大きかった。たとえ展開されても、ファイナルラインの数の多さを活かして、ワイドの選手をWBが縦迎撃で対応できた。

 大分も打開を図るべく、シャドーがそのままライン間にとどまって楔を待ったり、WBにボールが入ったら、仙台のライン背後を狙うカットアウトランを見せるなどの工夫を見せる。当然50対50のボールが多くなるので、仙台も奪う機会がある。ひとたび奪えば、前方のウィングか長沢へロングキックを蹴り、『攻撃に最適なポジション』を取っている守備陣形を攻撃し続けた。後半にはセットプレーで追加点をあげ、「大分の攻撃を停滞させカウンターを警戒させつつセットプレーで決着をつける」を見事に仕上げた。

 フォーメーションを揃え、マンツー気味で守り、自陣でリトリートしてカウンターとセットプレーで仕留めきるという、このわざとらしいほどの「ボトムズ」な戦い方だった。ある意味見事な戦いだったと言えるし、その90分間を「(目の前のサッカーを愛せると言われている)サポーター」として見ることのできる立場にいて、逆言えば幸福だとも言える。

 

考察

Good!

 ・陣形が崩れたようなカオスな局面で前に出る強さがある。

 

Bad…

 ・相性ゲームになりそう。(大分のように頑なにビルドアップしてくるチームには刺さる)

 

Next

 ・今季も残り2試合なのですべてを出し切ってほしい。

 

おわりに

 一枚岩であること、野心を持つこと、反骨心を持つこと、一気呵成にかかること、迷いを断ち切ること、葛藤を拭い去ること。この辺りがピッチで表現できているのであれば、それはすべてベガルタ仙台のサッカーではないかなと思っている。どんな形であれ。そして、ベガルタ仙台のサッカーを通じて、選手がもっとサッカーうまくなってくれれば、それはもう素晴らしいことで、選手に対するクラブやチームの責任のひとつなのかなと思う。相互作用だけれどね。そんなこんなで、この「Jリーグっぽい何か」は佳境なわけで、拾えるもんは病気以外拾っていきましょう。

 

「まだだ!まだ終わっていない!!」こう言ったのは、リキッド・スネークだ。