蹴球仙術

せんだいしろーによるサッカー戦術ブログ。ベガルタ仙台とともに。

【星屑の戦士たち】Jリーグ 第25節 ベガルタ仙台 vs サンフレッチェ広島 (0-0)

はじめに

 さあ、いきましょうか。今回も、ゲーゲンプレスで振り返ります。では、レッツゴー。

 

目次

オリジナルフォーメーション

f:id:sendaisiro:20201107204319p:plain

 

ゲームレポート

開始からトップギアでプレッシングをかけた仙台

  ユアスタ連戦の広島戦。広島は、4-4-2を使う試合もあるが、この試合では3-4-2-1。長く使っている形。ただ、メンバーは連戦を考慮してターンオーバー。CMFには、不動の青山や川辺ではなく、仙台時代はシャドーで輝いた金髪の野津田が入る。仙台のオリジナルの立ち位置は、4-4-2でセットDFを組むので、構造的に4-4-2の痛点を突けるのが3-4-2-1の強みのひとつである。必殺ポジショナルプレー、4-4-2抹殺フォーメーションである。

 この日、仙台は開始から広島のホルダーはもちろん、パスの出し先を予測して早めに前線からプレッシングをかけていく。長沢、ゲデスの2人のFWに対して、広島のバック3は噛み合わせが悪い。4-4-2側の最初の関門である。仙台が選んだ対抗型は、ウィングを肩上げして瞬間的に3フォワード状態でプレッシング。特に、仙台の左サイドで、タカチョーが高い位置からプレッシングをかけ、奪うと高い攻撃ポジションから攻撃をかける。セントラルMFの椎橋、浜崎はそのまま2人のCMFへ、左サイドなら呼応して左フルバックのパラが相手WBへ縦迎撃する。試合開始から最初のコーナーキックを得るまで、広島のホルダーを窒息させようと、プレッシングをかけていった。

 

右シャドーと左WBで息継ぎする広島

 仙台の挨拶を受けて、ピッチで返答する広島。構造的に4-4-2に対して『浮いたポジション』になるシャドーが動きだす。仙台でもおなじみ、ミドルサードで中盤化する動きで、仙台がかける前線からのプレッシングの背中を取る。特に、右シャドーに入った森島が、椎橋がボールサイドへのプレッシングに追従してCMFを追いかけると、タカチョーの背後を突くように前線から落ちてくる。仙台としては、バックラインがここまでついていくと背後が空いてしまうネガティブから、ついていく判断は難しかったと思う。そこを突くような森島のオフボールの動きだ。仙台としては、トップギアで入ったが、虚を突かれる形で、プレッシングが暖簾に腕押しになってしまう。

 加えて、この日の広島には左サイドに強力な武器を構えていた。ウィングバックに入った藤井である。上下のスプリントの速さ、ボールを持つと縦突破を仕掛ける姿勢で、仙台の右サイドを牽制。右ウィングの匠は、バック3へプレッシングをかけたい意思と、藤井にぶち抜かれると右フルバック飯尾が晒されてしまう現実とで苦しむことに。結果としては、匠が低めの位置を取り、藤井にも対応できる場所を取る。

 こうなると、広島としては左サイドでボールを持てる、息継ぎできる場所ができる。CMFの野津田が落ちたり、FW横で受けることの相乗効果で、一層広島の左サイドは安定化していく。また、右サイドからサイドチェンジを受け、藤井がそのまま飯尾との勝負に持ち込むシーンもあり、仙台としては右サイドで圧力を出せない要因となる。全体として広島のシャドーは、非常にクレバーで、アタッキングサードにボールが入ると、今度はFWのように振る舞った。エセキエルは、飯尾の背後を何度もオフボールランで突くなど、ボールやエリアによって狙いを変えていることに仙台も対応に苦労した。

 

自陣からのゲデス・長沢大作戦

 こうなると、仙台の前線からのプレッシングは鳴りを潜め、自陣へロックされるいつもの展開に。ボールを奪っても低い位置なので、そこからボールを繋ぐとなると一層の難易度になる。ただこの日は、GKクバにボールを戻しても、クバは前線のゲデス、長沢へのロングキックを繰り出した。広島もWBが高い位置を取るので、仙台自陣から一気にカウンター!という形への対応が難しいと見たのか。仙台も何度かカウンターの形を見せるが、バック3の対応、WBのプレスバックが速く、カウンターが光の速さにならない。

 これを受け、仙台のFWがロングキックを受けるポイントを引いた位置に変える工夫や、ウィングが自陣守備時に中央まで絞ることで横パスカットから三線速攻!を見せる。なお、自陣ビルドアップは相変わらずボールを過剰に大事にしようとする受けの姿勢で、広島もそこを狙って思い切りプレッシングをかけてくる。プレッシングされると心理的に受けに回り、さらに過剰に大事にしようとする悪循環。中央へのリターンパスで引きつけてクリアリングして、ホルダーに時間とスペースをつくる工夫もない。無いというより、そういうリスクのあるプレーは慎むようになっている気がする。気がするだけ。それならそれで、大作戦に傾倒していけばいい。現状、というより前評判通り、ポゼッション型のビルドアップには、メソッドもノウハウも感じられない今季である。

 ただし一方で、レンタルバックした照山が早速後半途中投入され、3バックの右センターバックを務めたのだけれど、ボールを持って持ち上がる、オープンなエリアに運ぶプレーには光明が見える。彼が持ち上がればチャンスになるし、マークがつけば、味方がフリーになる。ボールを持っても、持っていなくてもポゼッションできる照山の存在は、もしかしたらゲデス長沢大作戦がまた影をひそめるかもしれないけれど、非常に貴重だと思う。ちなみに、3-4-2-1変更後は、クエンカがシャドーに入って広島がやっていたことをお返ししたり、同数プレッシングにしたりするなど、なんとなく前線と後衛は奇数の方が性に合っているような。多分。

 

 

考察

Good!

 開始から圧力をかけ、後半も終わりに向けてボールとゴールを奪う姿勢を見せ続けた。

Bad…

 一度対応されると自陣に籠るしか対応策がない。

Next

 椎橋が相手陣でボールを奪ったシーンがあったり、平岡がセットプレーからゴールに迫るなど、チームが本来狙っていた形が見えてきているので継続してほしい。

 

おわりに

 本来はミッドウィークに柏戦があったのだけれど、中止というか延期になった。ディズニーランドを楽しんでいるのに、仕事の話をされた気分だ。こういう危うい社会のなかで生きていることを再理解して、なんでもありの世界を楽しんでいこう。

 

「おれは『恐怖』を克服することが『生きる』ことだと思う」こう言ったのは、DIOだ。